スポンサーサイト
--/--/-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
梅雨どきには…
2008/06/06 Fri
小さすぎず大きすぎず…そんなドイリーが欲しかったので…

編み上がったら、仕上げにスプレーのりとアイロンで形を整えて。
お花の下に敷けば、涼しげな風が吹いてくる…?

梅雨の季節、家の中だけでも爽やかに~。
こんにちは
ブログの色も、ブルーの爽やか系にかわりましたね。
レースのドイリー、素敵ですね。
TAEKOさんって、本当に手作りがお上手なんですね。
欲しいものを、自分の手で作っていく楽しみ、
一番贅沢な時間の使い方かもしれませんね。
私は、ばたばたしていて、なかなかそういう時間が持てず。。
少しづつ、少しづつ、変わっていきたいです。
2008/06/06 Fri|
URL | たんぽぽ
[
編集 ]
うちの母が一時レース編みにはまっていた事があって
来る日も来る日も針を動かしていました。
その名残がうちにも何枚かありますぅ~
何度もしつこく繰り返し言いますけど、
手先不器用の私にはできません!
TAEKOさんはきっとチャチャっと編み上げてしまうのでしょうね~
羨ましい・・・ 手先って訓練すれば器用になるかしらん??
2008/06/06 Fri|
URL | ゆず
[
編集 ]
うわ~ステキステキ!!
レース編みは細かくてまだ手を出せません^^;
でもいつかこんなステキなの作ってみたいです♪
仕上げにスプレーのりをつけるんですね~
なるほど・・・・ 私が編んだらヨレヨレになっちゃいそうだから余計に必要かも^^;
2008/06/06 Fri|
URL | yumemono
[
編集 ]

たんぽぽさん
6月になったので、少し涼しめに衣替えして
みました^^
手作りだと、自分の好みの通りに作れるのが
嬉しいですよね。
この数年なかなかできなくなっていたので、
溜まった材料を少しずつ形にしていかなくては…^^;
2008/06/07 Sat| URL | TAEKO
[
編集 ]

ゆずさん
お母様もいろいろと作っていらっしゃったん
ですね~。
お母様がお上手ならゆずさんもきっとお出来に
なるのでは…?
うちの姉は、手仕事がすごく苦手でしたけど、
結婚してから編み物に目覚め、かなりいろいろと
編んでました。
ハマリ出すとあとは段々と上手になっていき
ました~♪
2008/06/07 Sat| URL | TAEKO
[
編集 ]

yumemonoさん
あれだけお上手に編んでいらっしゃるから、
こういうのも絶対できますよ~^^
コレ、レース糸よりももう少し太い糸なんです。
だからレース糸に比べると随分編み易いのよー♪
それと仕上げののりとアイロンでバッチリ^^v
2008/06/07 Sat| URL | TAEKO
[
編集 ]