スポンサーサイト
--/--/-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
懐かしい味
2007/03/13 Tue
先週姉が仕事の研修でこちらに来たので、我が家にも寄ってくれた。
お土産にと、美味しいちくわと一緒に地元名物の巌流焼を。

久しぶりの懐かしい味。
そして、こちらもまた懐かしい味。
むか~しから地元にある、亀の甲せんべい。
姉もこの前とっても久しぶりに食べたら、なんだか懐かしくて美味しかった
からと、うちにも持ってきてくれた。

昔ながらのシンプルな味、夫は結構気に入ったよう…それとも、この長寿の
文字が気に入ったのか…?
そして
yumiさんからいただいたクッキーは、娘と奪い合い…。

yumiさん、これ止まらないね。
…あぁ、今日も制服着るのがコワイなぁ…。
わ~!美味しそうな厳流焼・・・(みかさみたいなお菓子だよね)(^u^)
つぶ白餡って美味しいですよね^^
あっ!亀の甲。。。
昔食べた記憶が・・・
懐かしい気持ち。。。^^
クッキーも美味しそうですね。
あっ! 今日のニュースを見てぞ~っ。。。(><)
空のお仕事って怖い!って思っちゃった@@
それをこうが夢見ている・・・
複雑な気持ちです。。。
飛行機の墜落・・・
主人は隕石が落ちてくる確率より少ない?! なんて言ってますけど・・・^^;
それにしても、胴体着陸をした機長さん凄かったですよね。
思わず、TVを見ながら拍手しちゃった!
TAEKOさんのフライトがいつも安全な旅になりますように。。。(祈)
2007/03/13 Tue|
URL | grapefruits73
[
編集 ]
どら焼き、大好きです!
白餡って珍しいですね。
懐かしい味を食べて昔を思い出しちゃったかな?^^
このクッキーもとっても美味しそう!
私も食べてみたいわ~
美味しいものはあっという間に食べ終えてしまいますよね
2007/03/13 Tue|
URL | yukky1480
[
編集 ]
TAEKOさんも食べてる、食べてる!
いいのよ、どんどん食べて太ってちょうだい。
私も同じく食べつづけてるから一緒に太っちゃさんになっていきましょ(笑)
2007/03/13 Tue|
URL | yoko
[
編集 ]
初めまして!
今日は遊びに来て頂いてありがとうございます!
私も早速遊びにきちゃいました!
巌流焼という物を初めて見ましたがおいしそうですね~。
どら焼きの中に白餡なのですか?
それにクッキーもすごくおいしそうです!
画像から、サクっという音が聞こえてきそうですね。
他のどれもおいしそうです。
TAEKOさんは、大阪にお住まいなのですね!
関西大好きなんです!乗りがとっても好きです!
叔母も枚方に住んでおり、時々遊びにいったりします。
これからも時々遊びに伺いますネ!よろしくお願いいたします!
2007/03/13 Tue|
URL |
yasurako
[
編集 ]
巌流焼に亀の甲せんべい、懐かしい~♪
巌流焼は下関のお菓子の中では一番好きです。皮もおいしいし♪
亀の甲せんべい、江戸金のは普通に大丸とかで買えるけれど、長寿のは今はどこで買えるのかな~なんてことをお写真を見ながら考えてしまいました(笑)
とても懐かしくて温かい気持ちになれました。ありがとうございます♪
2007/03/13 Tue|
URL | Yuko
[
編集 ]
おはよ~。
飛行機大変だったわね。
TAEKOさんも危険と隣り合わせだったのね。
こういう事故がない時は、いいな~空のお仕事って思うけどね。
頑張ってね。
今頃は空?
大変なお仕事だからね、どんどん食べちゃいましょうね。
ドラちゃんもチョココーティングされたクッキーもなんとも美味しそうざます。
2007/03/15 Thu|
URL | rainy
[
編集 ]

grapefruitsさん
そう、みかさなんだけど、地元にある武蔵&小次郎の巌流島
からとって、この名前がついてるのよ。
つぶ餡は苦手なんだけど、白餡のつぶは美味しくて好きなのよ~^^
あのニュース、仕事に出かける直前に見てたから、人ごとでは
なくて…無事に着陸したときには思わず涙がでました。
そりゃあ、grapefruitsさんも複雑な気持ちになるわね~。
とりあえず、お陰さまで私は今朝無事に帰ってきましたよ^^
grapefruitsさんのお祈りの気持ち、とっても嬉しくありがいです!
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]

yukkyさん
白餡って珍しいでしょ?
実家に帰ったときに、お友達へのお土産に買ったりすることは
ありますけど、自分で食べるのはとっても久しぶりでした。
クッキーはホント美味しくて、普段甘いものを食べない娘も気に
入って二人であっという間に食べてしまいました(主人の口には
入る間もなく…^^;)
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]

yokoさん
yokoさんはいくら食べても太らないでしょうけど、同じ胃下垂でも
私は食べたら食べただけどんどんと、ぜ~んぶ身になっていくから
ダメダメ(って、もう遅いんだけどね…;;)
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]

yasurakoさん
こちらこそ、お越しいただいてどうもありがとうございます^^
こういうのって、どこにでもあるお菓子なんですけど、この
白餡と、地元にある巌流島を思い起こさせるこのネーミングが
なんだか郷愁をそそります。
クッキー、サックサクでホント止まりませんでした^^;
枚方に叔母様がいらっしゃるんですねー。
学生時代に枚方に住んでいたので、これまた懐かしいです♪
私もまたおじゃまいたしますので、どうぞよろしくお願いいたし
ますね~^^
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]

Yukoさん
懐かしいでしょう~^^
亀の甲せんべいなんて、何十年ぶりに食べただろうって
感じでした。
この長寿亀の甲…どこで買ったんでしょう?
江戸金以外にもいろいろと出回ってるんでしょうか~?
とにかく久しぶりに再会したこの形に、「うわ~っ、まだ
いらしたのね」って感じでした(笑)
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]
こんにちは~^^
どれもこれも美味しそう♪
そろそろ夕飯時なのに、甘いものの誘惑には勝てませ~ん。
そうそう、謝辞、何とか無事に読めました!
今日合格通知も届いて、やっと本当の春休みです^^v
2007/03/15 Thu|
URL | 雪乃
[
編集 ]

rainyさん
こんにちは♪
今朝帰ってきたのよ~^^
あのニュースは行く直前に見たので、なんだか人ごととは
思えない気持ちでした。
仕事前に食べて、仕事から帰ってまたお疲れさんで食べて…
結局食べっぱなし~^^;
でも美味しいものは止まらないざます~。
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]

雪乃さん
まずは次女ちゃまの合格おめでとうございます~!
そして、雪乃さんも卒業式での大役、お疲れさまでした♪
これで安心して春休みですね~^^
どんな楽しいことしてすごされるんでしょうか~?
2007/03/15 Thu|
URL | TAEKO
[
編集 ]

あぁ~!今日も美味しそうな画像が~っ!
巌流焼・・初めて知りました。白餡なんですね。
私、白餡大好きなんですよ。
おめでたい亀の甲煎餅に、また美味しそうなクッキー!
TAEKOさん、制服を着る機会があるって
いいことかもね!制服のために頑張るぞ~って
思うから。
私、いつもゴムのついたズボン(古っ!)なの Σ( ̄ロ ̄lll)ハッ

2007/03/16 Fri|
URL | komi
[
編集 ]

komiさん
白餡、美味しいですよね~♪
甘いものたちの甘~い誘惑に勝てません(><)
制服、着たときには何とかしなければ~って真剣に思うん
ですけどねー、なにせ着る頻度が低いもので次に着るとき
までまたつい気が緩んで…着るときにまた…の繰り返しで、
学習能力のなさ過ぎの私なんです(;;)
komiさんは、ゴムのズボンより、あのツィードのパンツの
(ふふふ)素敵なイメージですよ~ん♪
2007/03/17 Sat|
URL | TAEKO
[
編集 ]
私の大好きな巌流焼のお話だったので、早速トラックバックさせていただきました!
2007/03/24 Sat| URL | pencil skirt
[
編集 ]

pencil skirtさん
こちらこそ、はじめまして♪
巌流焼、お好きなんですね~。
TBありがとうございます。
2007/03/24 Sat|
URL | TAEKO
[
編集 ]
こんにちは。Webサイト『おとりよせーる』の加藤です。
この度、5月30日のサイトオープンにあたり、
TAEKO様が掲載されているオリジナル画像を当サイト上で
ぜひ使用させていただきたいと思い、ご連絡致しました。
『おとりよせーる』は地域ごとの贈り物ランキングサイトです。
その山口県②ランキングページにおいて、
巌流本舗 巌流焼の画像をお貸しいただけないでしょうか。
掲載期間につきましては、今のところ未定となっておりますが、
許可いただいた場合、当サイトからリンクを貼らせていただきたいと思っております。
(リンクは、”リンクについて”<”お世話になっている方々”のページに設置となります。)
こちらの都合で申し訳ないのですが、サイトオープンが間近な為
お早めにご返信いただけますと、たいへん助かります。
尚、ご本人様が撮影された画像に限りますので、よろしくお願い致します。
ご連絡お待ちしております。
『おとりよせーる』
http://www.otoriyoseru.com/お問い合わせ
inquiry@otoriyoseru.com
2007/05/24 Thu|
URL |
おとりよせーる 加藤
[
編集 ]

おとりよせーる加藤さま
どうぞお使い下さいませ。
そちらにも、あらためてお返事に伺います。
2007/05/25 Fri|
URL | TAEKO
[
編集 ]